〈管理者情報〉
当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!
このページでは、私のプロフィールとブログの意義・目的について簡単にお話しします。
このページは、2023年5月8日に更新されています。
自己紹介
製薬会社のMRとして勤務している「こーた」と申します。
田舎の一般的な家庭に長男として生まれ、高校卒業までは地元で過ごしました。
現在はMRとして社会人生活を送っていますが、就活を本格的に始めるまで製薬業界で働くとは想像もしていませんでした。
以下では私の略歴、取得資格、趣味について簡単に紹介させていただきます。
経歴
西暦 | 経歴 |
---|---|
1998年 | 群馬県の前橋市で誕生 |
2017年 | 県立前橋高校を卒業 |
2017年 | 学習院大学 入学 |
2021年 | 4年次に留年確定 |
2022年 | 学習院大学 卒業 |
製薬会社に入社 |
取得資格
西暦 | 資格 |
---|---|
2017年9月 | ニュース時事能力検定2級 |
10月 | 普通自動車第一種運転免許(MT) |
2018年2月 | 日商簿記検定試験3級 |
2月 | 秘書技能検定2級 |
2018年5月 | ファイナンシャル・プランニング技能士3級 |
9月 | TOEIC公開テスト715点 |
10月 | 日本漢字能力検定準1級 |
11月 | くるまマイスター検定3級 |
12月 | ドイツ語技能検定試験4級 |
趣味
私の趣味は以下のものがあります。
(現在の私の趣味)
- ブログの執筆
- 一眼レフでの写真撮影
- 料理・お菓子作り
飽きやすい性格のため継続して取り組んでいるものが少ない中で、ブログは大学1年生の頃に始めました。
紆余曲折ありながら、ここまでコツコツと続けられたことに我ながら驚いています。

どの写真を掲載しようか非常に迷いましたが、軽井沢で撮影した「白糸の滝」を選びました。
爽やかな新緑と涼しさを演出する滝の飛沫が、肉眼で見たものを切り取ったかのように撮影できた渾身の一枚です。
社会人になってからも自炊はしていますが、かつてのように手の込んだ料理を作る機会は激減してしまいました。

中でも自信作はクマの形をしたマカロンです。
初めから上手に焼けたわけではなく、何回も失敗を経てここまで上達することができました。
ブログ開設の理由
学生時代に自分が本当にやりたいことを突き詰めた結果、経験をもとに情報発信をしたいという考えに至りました。
価値ある経験を自分だけのものに留めるのではなく、皆様と共有することで誰かのお役に立てればこれほど有意義なことはないと思います。
手書きの日記は自分以外の人の目に触れる機会がありません。しかし、ネットであれば誰でも見ることが可能です。
このような特性を活かして自身の活動をネット上に記録し、ブログを書くことで知的財産を構築することができると考えました。
当ブログの意義・目的
当ブログは、製薬会社のMRとして執筆した特化型ブログです。
製薬会社への就職・転職を考えている方、同業者として他社勤務の様子を知りたい方、業界全体の動向を中心に情報発信していく予定です。
ブログを通して、皆様の知りたいことや悩みを一つでも解決することを目標に記事を書いてます。
社会人としての生活の様子をお伝えし、製薬会社以外の部分でも皆様に興味を持っていただける記事にするため、内容や構成を日々改善していきたいと思います。
仕事に関することを中心に書く予定ですが、地域や時事ネタも取り入れていきたいと考えています。