〈管理者情報〉

当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

このページでは、私のプロフィールと当ブログの意義・目的について簡単に説明しています。

 

このページは、2022年7月5日に更新されています。

自己紹介

製薬会社のMRとして勤務しているこーたです。

田舎のごく一般的な家庭に長男として生まれ、高校卒業までは地元で過ごしました。

 
地元は群馬県の前橋市だよ〜

現在はMRとして社会人生活を送っていますが、就活を本格的に始めるまで製薬業界で働くとは想像もしていませんでした。また、MRという職業についてもまったく知りませんでした。

以下では私の略歴、取得資格、趣味について簡単に紹介させていただきます。

 

経歴

西暦経歴
1998年群馬県の前橋市で誕生
2017年県立前橋高校を卒業
2017年学習院大学 入学
2021年4年次に留年確定
2022年学習院大学 卒業
製薬会社に入社

 

取得資格

西暦資格
2017年9月ニュース時事能力検定2級
   10月普通自動車第一種運転免許(MT)
2018年2月日商簿記検定試験3級
    2月秘書技能検定2級
2018年5月ファイナンシャル・プランニング技能士3級
    9月TOEIC公開テスト715点
   10月日本漢字能力検定準1級
   11月くるまマイスター検定3級
   12月ドイツ語技能検定試験4級

 

趣味

私について少しでも知っていただきたいのと、今後ブログに書くことがあるかもしれないので、趣味について簡単に紹介します。

現在の趣味は以下のものがあります。

(現在の私の趣味)

  1. ドライブ
  2. 国内 & 海外旅行
  3. ブログ執筆

 

大学1年生の頃に運転免許を取得して以降、友人や彼女とドライブを楽しんでいました。

幼い頃から車が好きでしたが、鑑賞することに加え、現在では運転することも趣味の一つとなりました。

下の写真は日産GTRを運転した際のものです。

(日産GTR)

 

車種としてはセダンまたはスポーツカーが好きです。

特にマセラティが昔から好きで、将来購入するのを夢見て日々の生活を頑張っています。

 
常に安全運転を心掛けているよ。

私は旅行が好きで、国内旅行に留まらず海外旅行も好きです。

しかし、新型コロナウイルスが流行してからはあまり旅行に行けていないので残念です。

下の写真は、学生時代に一人でパリの凱旋門を訪れた際に撮影したものです。

(フランス 凱旋門)

 

フランス以外では、イタリア、オーストラリア、シンガポールに行ったことがあります。

日本と異なる景観や文化に触れることで見識が広がり、見知らぬ土地で行動すると自信に繋がる気がして楽しいものです。

 

コロナが収束したら海外にも行きたいな〜

社会人となった現在、ブログは平日でもパソコンさえあれば気軽に取り組める趣味です。

文章を書いていると、記憶が整理されて頭がスッキリする気がします。また、読者の皆様の役に立つ情報発信を何か考えながら記事を書くのは楽しいものです。

 

ブログ開設の理由

学生時代に自分が本当にやりたいことを突き詰めた結果、経験をもとに情報発信をしたいという考えに至りました。

価値ある経験を自分だけのものに留めるのではなく、皆様と共有することで誰かのお役に立てればこれほど有意義なことはないと思います。

 
人の役に立つのは嬉しいことだね。

手書きの日記は自分以外の人の目に触れる機会がありません。しかし、ネットであれば誰でも見ることが可能です。

このような特性を活かして自身の活動をネット上に記録し、ブログを書くことで知的財産を構築することができると考えました。以上がブログ開設に至った経緯です。

 

当ブログの意義・目的

当ブログは、製薬会社のMRとして執筆した特化型ブログです。

製薬会社への就職・転職を考えている方、同業者として他社勤務の様子を知りたい方、業界全体の動向を中心に情報発信していく予定です。

ブログを通して、皆様の知りたいことや悩みを一つでも解決することを目標に記事を書いてます。

 
興味のある記事だけでも読んでみてね!

社会人としての生活の様子をお伝えし、製薬会社以外の部分でも皆様に興味を持っていただける記事にするため、内容や構成を日々改善していきたいと思います。

これからもぜひよろしくお願い致します!